扇風機さんありがと

暑かったこの夏もお世話になりましたm(__)m

森のお祭りの頃になると 今度はホットカーペットの出番です。

扇風機ははずせるところははずして、きれいにおそうじです。

このグリーンがきれいな扇風機、結婚した時のモノなので もう28年モノ。
ちょっと重たくて ドッシリしてますが、まだまだ来年も充分働いてもらいましょう。


同じカテゴリー(日記)の記事
丸かじり
丸かじり(2009-10-17 16:48)

長風呂にバスハーブ
長風呂にバスハーブ(2009-10-12 23:14)

もう一つの甲子園
もう一つの甲子園(2009-08-21 23:45)

白檀の香り
白檀の香り(2009-08-19 13:12)

この記事へのコメント
家にはこれと同じようなブルーのタイプが
あります。
かなり重いです。でもまだまだ現役。
主人が子供の頃から使っているそうです。
結婚の時主人が持ってきた唯一の電化製品なんです。

ボタンもボチッと押すタイプなんですよね。
Posted by こたろうママ at 2008年10月16日 10:16
こたろうママさんへ
ご主人が大切に使われてきた年代モノなんですか、ブルーも涼しげでいいですネ。
今年はエアコンは2,3回しか使用しなかったかわりに、扇風機が活躍してくれました。
今どきの リモコンも自然風の風もないけど、大切にしましょうね~(・_・)
Posted by しょうたろう at 2008年10月16日 13:17
初コメです。よろしくおねがいします。
ちょっとレトロでかわいい扇風機ですね。
最近の家電は比較的すぐ壊れちゃいますけど、このころの家電はもちますよね〜。
うちの実家にもこんな雰囲気の扇風機ありますよ。やっぱり同じく現役で働き者です。
Posted by tatatata at 2008年10月16日 22:55
tataさんへ
初コメ ありがとうございます。
そうなんです、ちょっとレトロ感のある扇風機 tataさんのご実家でも現役でがんばっているんですね。大切にお使いなんでしょう。
このころの家電はシンプルで壊れないヽ(`◇´)/

結婚した頃、二槽式の洗濯機が壊れたときは相方が分解してなおしてました。

今の家電はシロウトには手が出せないです。
Posted by しょうたろう at 2008年10月17日 09:33
( ´△`)アァ- 家もまだ 出ています~(^^;;
片付けなきゃ!!!と 思いつつまだ・・・
昔の扇風機ってずっしり重くて堂々としてますよね
すごく使いやすいと思いません?
我が家の扇風機も20年以上 使っていますよ
Posted by ☆さつき☆さつき at 2008年10月17日 16:43
さつきちゃんへ
冬のストーブの暖気をかきまぜる様に ひとつだけ扇風機残してあります。
それは リモコン付きです(-_-;)

ウチでは 衣替えもまだです、夏モノが…まだ…。
Posted by しょうたろう at 2008年10月17日 22:11
我家は冬でも出てま~す。
部屋の隅で ひっそりと 出番を待ってます。
でも 出番は割りと早いんです。
うちは 雨の時 部屋の中に 洗濯物を干して仕事に行くので タイマーセットして 扇風機を回していきます。
だから 一年中出番があるんです。
じゃないと トレーナーとか 乾かなくて・・・。
乾燥機があるお宅なら そんな心配ないんでしょうが・・・。
Posted by はっぱちゃん at 2008年10月17日 23:59
はっぱちゃんへ
そうですねぇ、雨の日の部屋干しには扇風機は 頼りになりますね、あとお寿司ご飯をたくさん作る時も使います。

もうじき暖房機と扇風機が同居する季節ですね(^ー^)
Posted by しょうたろう at 2008年10月18日 02:38
私も就職して買った扇風機まだ現役です。
かれこれ…29年前の物ですかね(^◇^;)

我が家ではまだ出しちょります。
風呂上りに「ぶ~ん♪」と。
Posted by メリット30 at 2008年10月18日 08:04
メリット30さんへ
おぉ~ウチのと ほぼ同級生の扇風機  
≧(´▽`)≦
雨にも負けず 風にも負けず 肩も腰もガタつかず 文句も言わず よく働いてくれる いいヤツですね~。

今夜のときわ屋さん 楽しみにしてま~す
♪(*´○`)o¶~~♪
Posted by しょうたろうしょうたろう at 2008年10月18日 08:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
扇風機さんありがと
    コメント(10)