町蔵反省会

夕べの三倉、創芸舎さんで行われた『町並みと蔵展』の反省会

それぞれが持ち寄ったたくさんの自慢料理は肉・魚・野菜・甘味 「おぉ〜!」という豪華な大皿が並びました。

アンケートに答えていただいた感想や、一人づつの反省、感想から、「森町を外側から見ると すばらしいモノ・場所がいっぱいある、それを掘り出さなくては」
「森町に住んでる人達こそ森町の文化を知りたいと思っている」
「森町を一望できる場所、例えば庵山から町並み全体を見てから歩く」
「迷路のような裏通りの小路がおもしろい、裏通りの蔵と線で結ぶといいかも」
などなど いろんな発展的意見がワンサカと出て ……。
次回(春)を 期待しててくださいねぇ(^o^)/


その後、西光寺で行われた『土屋家と赤穂浪士』北島氏の講演を改めて 聞かせていただきました。

『町並みと蔵展』私的には準備はそれなりに大変ではあるけど、二日間はとても楽しく お手伝いの方々に感謝・食べに来て下さった方々に感謝・運営委員の方々に感謝の二日間でした。
「ありがとうございました」



同じカテゴリー(楽しい森町)の記事
トワイライト作戦
トワイライト作戦(2008-12-10 22:48)

先週に続き二頭目
先週に続き二頭目(2008-12-07 10:11)

海鮮マリネ
海鮮マリネ(2008-12-03 18:12)

お芋汁ご馳走さま
お芋汁ご馳走さま(2008-11-24 21:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
町蔵反省会
    コメント(0)