はまっているのは東野圭吾

初めて読んだのは【手紙】
「もっと読みたい!」って思ってた所に 病気が見つかり本どころじゃなくってしまった。

入院してから、せっかく読書の時間をもらったんだから と思って 図書コーナーに何度も足を運んで 思う事。
充実した医学書、人生訓めいた本、かなり前に流行った本、つらく悲しい本、心にずっしりくる本は 今は読みたくない。
あれだけ本が並んでいるのに 読みたい本ってなかなか見つからないもんです。

院内にある本屋さんで 買ってきました 東野圭吾の【鳥人計画】。

先へ先へ 読みたくなるストーリー展開。
面白い!


読んでしまったら 図書コーナーに寄付できるそうなので 置いて行きます。
(ここの本たちは看護師さんからの寄付、医学書は病院から購入されるそうです)


同じカテゴリー(日記)の記事
丸かじり
丸かじり(2009-10-17 16:48)

長風呂にバスハーブ
長風呂にバスハーブ(2009-10-12 23:14)

もう一つの甲子園
もう一つの甲子園(2009-08-21 23:45)

白檀の香り
白檀の香り(2009-08-19 13:12)

この記事へのコメント
彼の作品は、テレビでの「手紙」でした。
泣けた。
ひとりで、ずっと泣いていた。
小田さんの音楽がかかってくると、もっと泣けてきた。そんなんで、3度もテレビで見て、おんなじ所で泣いていました。
彼の作品は、どれも引き込まれるものがあります。いろんな本と出会ったら、紹介してくださいね。
Posted by ゴジラおばさんゴジラおばさん at 2009年04月07日 19:40
ゴジラおばちゃんへ
テレビで放送したッ!
知らなかったッ!
私は図書館で借りて読んだんだけど、泣けたよぉ。テレビでも見たかった、見て泣きたかった(T-T)。
今度の【鳥人計画】も面白いです。
Posted by しょうたろう at 2009年04月07日 21:04
ぱさん♪が医大に入院してた時は…
図書館の漫画の単行本ばかり読んでました(;^^A

私が入院してた時は、推理小説やハリポタを読んでました。
ケッコーはまって興奮し、血圧上がりましたが(笑)
入院中は、刺激のない優しい内容の物がいいですねd(^ー゚*)b
Posted by メリット30 at 2009年04月07日 21:17
東野圭吾 著
さまよえる刃
今秋上映
竹野内豊 出演

こちらも、どうぞ と言いたいですが、ちょっとテーマが重過ぎます。
 退院して元気になって、相方さんと映画館へ行って見てください。
 私も、Johnさんと行きます。
Posted by ときわ屋店長 at 2009年04月08日 00:31
メリット30さんへ
おぉ〜!入院中に【ハリポタ】?!
重たい〜 本が!。
Posted by しょうたろう at 2009年04月08日 15:27
ときわ屋店長さんへ
「覗いてはいけません」と言われると覗きたくなるのは 人の常(--;)
困ったなぁ。

店長さんは毎週のお楽しみとダブルですねぇ。
Posted by しょうたろう at 2009年04月08日 15:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
はまっているのは東野圭吾
    コメント(6)