広報もりまちの録音

カラオケマイク?
いえいえ 歌っているのではありませ〜ん、広報もりまちの録音をしているんです。

今年春から、音訳のボランティアの仲間に入れていただきました。

初の録音です。
流れるように、話すようにって なかなかできません、何度も読み直してます┐('〜`;)┌

『なずなの会』では目の不自由な方、見えにくくなった方の為に、広報もりまちや議会だよりなどの回覧物を音訳(読みあげてテープやCDに録音)して希望者に届けています。

回覧で各家々に届く頃に、テープも郵送で同時に届くように 録音、校正、編集をします。

視覚障害のある方だけではなく、お年などで字が読みづらい方でも利用出来ます。
森町図書館が窓口になっていますので、ご利用下さい。



同じカテゴリー(なずなの会)の記事
広報もりまち1月号
広報もりまち1月号(2009-01-11 16:48)

この記事へのコメント
すばらしい!!
こういったボランティアもあるんですね。
なんだか素敵ですしょうたろうさん。
Posted by こたろうママ at 2008年10月13日 10:44
こたろうママさんへ

イエイエ ボランティアをやっている事をネタにしたわけではないんです。
森町では、こんな回覧モノから図書の朗読もやっています。まだ若葉マークなので 難しい図書の朗読までには遠い道のりです
(*Θ_Θ*)/
Posted by しょうたろう at 2008年10月13日 13:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
広報もりまちの録音
    コメント(2)