【ホイホイ】と【ナイス蚊っち】

コバエに悩んでいたのはウチだけではありませんでした。、この方 ゴジラおばさんの奮闘記の記事をみて早速買ってきましたアース製薬の【コバエホイホイ】。

昨日一日で「おぉぉ 取れてる 取れてるicon04icon07
コバエにとっていい香りがするんでしょ、こんなに居たんだというくらい集まってくるようです。
そして容器の中へ入ってしまうとゼリーに足をとられて出られなくなってしまうという具合です。

朝に夜に生ごみの片付けをキチンとすればコバエになんて悩まされないんでしょうけどねぇ(~_~;)
台所は一応 かたが着いたので今日は外においてあるゴミ箱の近くに置いてみましょう。
週一の【燃えるごみ】の日までの、待機中のゴミ箱にもコバエっていますよね。

【ホイホイ】と【ナイス蚊っち】
これは先日 相方が買ってきた【ナイス蚊っち】
単三の電池2個が必要ですが、これもけっこう働いてくれてます。
このバトミントンのラケットをそっと虫(蚊、ハエ、ハネアリなど)にあてながらボタンを押すと通電して、バチバチっと火花が散って絶命します。
イライラしいの相方が選びそうな道具です。
蒸し暑い日の夕方、どこかで羽化したハネアリが来たり、
たたきそこなった蚊に「このやろ~」とか言いながら火花を散らしていますicon20icon20
蜘蛛にも使えると書いてありますが、我が家のお風呂場とトイレを行ったり来たりしている 10センチにもなる主のような大蜘蛛には、タタリがありそうで怖くて使えません   ξ\_(-_-)_/ξ 




同じカテゴリー(日記)の記事
丸かじり
丸かじり(2009-10-17 16:48)

長風呂にバスハーブ
長風呂にバスハーブ(2009-10-12 23:14)

もう一つの甲子園
もう一つの甲子園(2009-08-21 23:45)

白檀の香り
白檀の香り(2009-08-19 13:12)

この記事へのコメント
アース製薬さんの宣伝係になっちゃいましょうか?
ナイス蚊っち、素敵なネーミングですね。
Posted by ゴジラおばさんゴジラおばさん at 2009年07月10日 19:38
ナイス蚊っち、我家にもあります、金物やの友人に薦められて買いました、ハエはたしかに通電して取れましたが蚊はまだ試しておりません、この夏、孫達がきたら奪い合いになりそうです。
Posted by けいこさんけいこさん at 2009年07月10日 21:24
「コバエホイホイ」そんなにとれるんだ~
じゃ~さっそく 私も試してみよう!
買うときいつも迷ってしまうんですよね
「本当に効くのかなぁ?」って・・・(^^;;

「むしコナーズ」は全然 効果無しでした
あれはイカンですね!
Posted by ☆さつき at 2009年07月11日 15:25
ゴジラおばちゃんへ
 ね~ ナイスなネーミング
蚊をたたき損ねてイライラ、なんてことがなくて よいですヨ。
Posted by しょうたろうしょうたろう at 2009年07月12日 17:07
けいこさんへ
我が家の相方は今年になって買ってきましたが、どなたかの2年ぐらい前のブログに「ガットにさわって感電した!ものすごいショックでとっても痛い。これマジやばい!!」とありました。
今のは感電防止に改善してあるかもしれませんが、お孫さんの使用は注意してくださいネ^^。
Posted by しょうたろうしょうたろう at 2009年07月12日 17:13
さつきちゃんへ
「むしコナーズ」ってベランダでおばちゃん二人が歌っている アレですか?
ワンコがいるんで買ってみようかな~って思ってました。  よかった^^
ありがと。
Posted by しょうたろうしょうたろう at 2009年07月12日 17:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
【ホイホイ】と【ナイス蚊っち】
    コメント(6)