小梅干し

今日の午前中はお天気が安定していそうなので小梅を干してみました。
小梅は干さない人もいるかもしれませんが、私は干したい!人です。
小梅は瓶ごと陽にさらして、2・3時間だけ。
うっかり出かけてしまって夕方になってしまったら OUT!
長時間干すと 種と皮だけで食べるところのないシワシワの小梅になってしまいます。

たった2・3時間干すだけですが、お日様の力で甘みが出て種離れがよくなるんです。
 
ありがたいねぇ  おてんとさま   O(-人-)O



同じカテゴリー(手作り  おいしいもの)の記事
生姜の佃煮
生姜の佃煮(2009-08-28 09:30)

秋の実り…栗
秋の実り…栗(2009-08-23 12:22)

梅仕事…紫蘇ちぎり
梅仕事…紫蘇ちぎり(2009-06-06 17:37)

この記事へのコメント
干しすぎに注意ですね、小梅は毎日食べてます、おいしいですね。
Posted by けいこさん at 2009年08月09日 10:41
けいこさんへ
私も「ウチの梅干しが一番だ!」と思っている一人です。
お弁当に おにぎりに…小梅は大活躍です。
小梅は亡くなった父が生前植えてくれた木。
父に感謝で~す。
Posted by しょうたろう at 2009年08月10日 08:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
小梅干し
    コメント(2)