かごバッグを編んでみませんか?

かごバッグを編んでみませんか?A4サイズが横に入る使いやすいこの型の
かごバッグを自分で編んでみませんか
材料はクラフトテープ(昔でいうと荷造りひも)、軽くて丈夫、ちょっとした雨でも大丈夫です。
出来上がりサイズ
 30×12、5×深さ20センチ  とても便利な大きさです。

このかごバッグはオリーブ色ですが、今回の教室では
 黒、ベージュ、こげ茶、藍色この4色から好きな色を選んで編んでいただきます。

日時  9月27日(土) 午前10時~午後5時頃まで
場所  浜北 ときわ屋さん  
     浜松市浜北区貴布祢1814-5 (遠鉄浜北駅 なゆたの南) 
            053-587-7006      
用意するもの
     はさみ、速乾性木工用ボンド、メジャー(巻尺)、洗濯ばさみ8個

費用
     材料費込み 2500円

  
尚、昼食はときわ屋さん特製カレーもおいしいです、が お弁当の注文も予約できます。(予約は木曜日まで)

                                 

当日はすぐに編み始められるよう(夕方にはかごとして完成できているように)、編み紐をあらかじめカットして持っていきます。
編んでみたいという方は木曜日の夕方までに 下記のコメントにてお名前(ハンドルネームでもOK)、お弁当の有無、色 を指定していただきますようお願いします
皆さんの参加をお待ちしていま~す。



同じカテゴリー(手作り バッグ)の記事
かごバッグ
かごバッグ(2008-12-19 15:51)

この記事へのコメント
やっと^^;かごバックがつくれるんですね
超~不器用な私です^^;見捨てないで最後まで、ご指導よろしくお願いいたしますねぇ~
Posted by 田舎暮らしのともちゃん田舎暮らしのともちゃん at 2008年09月22日 22:38
ともちゃんさんへ
永らくお待たせしてしまいまして、ごめんなさいねぇm(__)m
大丈夫、ギザブキヨウな私にも編めるんだから きっといいかごバッグが出来ますよ(^_^)v
こげ茶でしたね、楽しみにしてま〜す。
お昼はどうします?
私はお弁当をお願いしようと思ってますが。
Posted by しょうたろう at 2008年09月22日 23:33
私も参加してみたいんですが・・・。
時間はどのくらいかかりますでしょうか?
そしてすごいすごいぶきっちょさんなうえに
理解が遅いです・・・・。大丈夫でしょうか?
Posted by こたろうママ at 2008年09月23日 08:31
こたろうママさんへ
コメントありがとうございます。
こたろう君としょうたろ君のワンコつながりで以前お邪魔させてもらいましたね Uo-ェ-oU
どんなぶきっちょさんでも(失礼!)形になるかごバッグを選びましたので だいじょうぶです。何たって指導する方もぶ・ぶ・ぶきっちょですから、ぶきっちょ同士何とかなるでしょ。

時間は10時から編み始めて夕方になってしまいます。半分編んで後日という方法でもOKです。  きっとお気に入りのかごが編めるとおもいますよ。
楽しんで編んでみましょうよ
      (~0~)/□☆□\(~▽~ )
Posted by しょうたろう at 2008年09月23日 15:22
はじめまして
一目見て 気に入って作りたいと
思ったんですが、27日都合が悪いのです。
別の日の申し込みありませんか?
Posted by ぴろぴろ at 2008年09月24日 06:41
ぴろさんも、ときわ屋に打診して下さったんですが、他にもウイークデーに開催して欲しいという話も承っています。
ご検討していただけると嬉しいです。
 
Posted by ときわ屋店長ときわ屋店長 at 2008年09月24日 09:23
どうすればよいのでしょうか?
わたしは どちらかというと
平日より 土日のほうが・・・
もし 無理そうなら次回挑戦してみたいです。
Posted by ぴろぴろ at 2008年09月24日 19:37
ひろさんへ
コメントありがとうございます。お返事がおそくなってしまってごめんなさいね。
27日の次は10月4日 あるいは11日の土曜日はいかがでしょうか?
ひろさんの都合のいい日でいいですよ。


ときわ屋店長さんへ
平日の教室もやってみたいです、こちらの都合がいいのは10月は 火曜日と水曜日です。
27日の教室が終わったら 記事UPしようと思いますが、ときわ屋さんのコメントにもそのようにお答え下さい。
Posted by しょうたろう at 2008年09月24日 22:41
ありがとうございます。
すごくうれしいです。
10月4日予約お願いしたいです。
色  黒
お弁当 お願いします。
楽しみにしています。
Posted by ぴろぴろ at 2008年09月25日 06:44
ひろさんへ
ハイ それでは10月4日にかご編み教室 やりましょう。
色は黒、お弁当の注文ですね、よろしくお願いします。
10時にときわ屋さんでお会いしましょう
    V(○⌒∇⌒○)
Posted by しょうたろう at 2008年09月25日 08:05
遅くなりスミマセン。
9/27 2名でお願いします。
まだ間に合いますでしょうか?
色は黒とこげ茶でお弁当お願いしたいです。

母と二人で行きたいと思いますが宜しくお願いします。
Posted by こたろうママ at 2008年09月25日 11:49
はじめまして。
ブログを見てとても気に入りメールしました。まだ大丈夫でしょうか?
色は:黒。お弁当をお願いしたいと思います。宜しくお願いいたします。
Posted by 橋本喜美子 at 2008年09月25日 12:47
こたろうママさん、橋本喜美子さんへ
コメントありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、黒は在庫がなくなってしまいました。
現在あるのは、こげ茶が2人分、藍色が2人分、ベージュとグレー、モスグレーが1人分だけになってしまいました。
黒で編みたい方は他の色か、もしくは次回 10月4日と言うことでお願いいたします。

初めての教室で段取りが悪くて‥申し訳ありません。
お返事をおまちしてます。
Posted by しょうたろう at 2008年09月25日 15:29
遅い上にお気遣いありがとうございます。
藍色とこげ茶でお願いします。

黒はまた次回あるときに参加させていただいて作らせていただこうと思います。

楽しみにしてます。宜しくお願いします。
Posted by こたろうママ at 2008年09月25日 16:54
こたろうママさんへ
ハイ、では黒は次回にしていただいて今回は藍色とこげ茶の用意をさせていただきます。

それと先にお伝えしませんでしたが、当日はときわ屋さんの喫茶部のテーブルを1日お借りしますので おやつにケーキと飲み物のセットを注文してもらうことにしました。
費用とは別途に630円、お弁当は440円必要となりますので、ご承知おきください。

質問等ありましたら オーナーメールにお願いします。

楽しいかご編みになりそうですネ^^
Posted by しょうたろうしょうたろう at 2008年09月25日 17:44
よろしくお願いします。
Posted by ぴろぴろ at 2008年09月25日 18:01
でしたら、藍色でお願いしたいと思います。大丈夫でしょうか?宜しくお願いいたします。
Posted by 橋本喜美子 at 2008年09月26日 08:59
橋本喜美子さんへ
ハイ では藍色を用意させてもらいます。
土曜日にときわ屋さんでお会いしまよう、楽しみにしています。
Posted by しょうたろう at 2008年09月26日 09:44
 明日の出席者の皆さん楽しみにお待しています!!
 しょうたろうさん、どんな講師になられるのか そっちも楽しみ!
Posted by ときわ屋店長ときわ屋店長 at 2008年09月26日 11:42
ときわ屋店長さんへ
いつもとおんなじで、ユルユルと進めます。
編みながらのおしゃべりがうるさいかもヽ(`◇´)/
10時に伺います、よろしくお願いします。
Posted by しょうたろう at 2008年09月26日 14:08
しょうたろうさん~☆
人数が増えて^^ 良かったですね♪♪
やっぱり・・・・興味ある方って、いらっしゃるんですよ。ね!明日が楽しみ^^よろしくね。
Posted by 田舎暮らしのともちゃん田舎暮らしのともちゃん at 2008年09月26日 15:11
田舎暮らしのともちゃんさんへ
背中を押してくれたのはともちゃんとときわ屋さんです。 
4人も手を挙げてくれました。  感謝です、

楽しんでユルユルとやりましょうネ^^
Posted by しょうたろう at 2008年09月26日 18:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
かごバッグを編んでみませんか?
    コメント(22)