
先日、【さぬきうどん】の試食会をした時の事。
イリコのハラワタを丁寧に除き、火にかけたら 丁寧にアクをとり おいしいイリコだしつゆを作ります。
さぬきうどんに薬味ねぎ、生姜、すりごま、天かす をのせ 温かいおつゆをかけます。
もう 一品は ぶっかけうどんです。
うどんの上に 大根おろし、薬味ねぎ、生姜、天かすをのせたら 香川の【鎌田醤油】さんのおいしい【ぶっかけうどんしょうゆ】をかけていただきます。
師匠は香川出身、さぬきうどんの免許皆伝を持つ ご存知T体操のお姉さんです。
お友達、ご近所さん 味にうるさい方々に試食していただいて 遠州人がおいしいと思ってくれる【さぬきうどん】を探りました。
遠州人はかつおダシに慣れてはいるものの イリコだし のおいしさは本物、ただちょっと色が薄い、塩味が物足らないという おじさんの意見も。
最後には銘々が勝手にいろんなトッピングをして おいしい【さぬきうどん】の試食会は 終了しました。
森町では 今週末 4月4日・5日(土・日) に 天宮神社例大祭と同時開催となる
第八回 森町 町並みと蔵展が開催されます。
今回もブロガーさんやお友達がお手伝いに大活躍してもらって、【さぬきうどん】のお店をさせていただきます。
メニューは 温かいかけうどん と ぶっかけおろしうどん の2種類です。
是非 森町の【町並みと蔵展】に遊びにきてくださいね~。